こんにちは!
こども達を笑顔にする魔法使い、ゆきです!
2月も半ばを過ぎました。まだまだ寒い日が続いておりますが、体調など崩されていませんか?
うがい、手洗いはもちろん、早寝早起き、朝食をしっかり食べる、などして健康的な生活を改めて見直していきましょう!
今日はHUGで大人気の科学講座(実験)って何?の疑問を3つご紹介させて頂きます!
皆さん、お子様の習い事は何をされていますか?
英語?体操?スイミング?………
様々な習い事のある中、今人気急上昇中なのが科学教室です。
「サイエンス教室」や「実験教室」などとも呼ばれていますね!
HUGでも定期的に科学講座(実験)を、開催していますが、、、
❶そもそも科学講座って何?
❷どんな事をするの?
❸科学を受講するメリットは?
などなど…
???疑問???がたくさんありますよね。
そこで少しでも科学講座(実験)がどのようなものなのかお伝えできたらなと思っています!
❶科学講座って何?
科学教室では実験や体験を通して「思考力=自ら考える力」を学ぶことができます。
実験で不思議を発見したり、疑問を抱くことは、物事の本質を追求する力にも繋がります。
「なぜだろう?」「どうしてそうなるの?」と考えながら、お友だちと意見を出し合ったり実際にテキストを見ながら「実験」のプロセスも楽しめます。
また、みんなで体験や感動をシェアすることも大切だと考えております。
❷どんな事をするの?
HUGの科学講座ではマジックを「ぷらす」した新しい科学講座となっております。
科学のチカラを使ったマジック(実験)を学習し、おうちの方やお友だちをびっくりさせます!
予想→実験→考察という科学の考え方
で、テキストと科学キット、まとめシートを使って進めていきますよ!
例えば
「さかさまの世界」
ピンホール組み立て、ピンホールを通して見える世界を体感する事で、光の性質を知り科学実験を学習します!
キットを組み立てて、穴の大きさによる見え方の違いや、穴の形が異なるとどんな見え方をするのかな?など…
予想していた通りになるのか、実際に実験して確かめていきますよ!
「球体を浮かせる世界」
空気の流れをあやつります!
普段は見えない空気の動きを実験によって体感します。
風の流れを強くすると玉はどうなるのかな?
大玉と小玉の動きの違いも確認!
お友だちと意見を出し合っあて予想している姿も見られましたよ!
*こちらはドライバーを使って組み立て、えんぴつや、テッシュペーパーなど用意してする実験となります。
実験がおわったら、結果をまとめシートに記入します。
おうちの人やお友だちに、まとめシートを確認しながらマジック(実験)を披露すれば、アウトプットにも繋がりますね!
❸科学を受講するメリットは?
♦実験で楽しみながら学習ができる!
普段のお勉強とは違い、お友だちとコミュニケーションをとりながら学ぶので楽しみながら学習できまきます。
♦自ら考える力や問題解決能力が身につく!
なぜ?どうしてこうなるの?という疑問から観察をし、自分で課題を解決する力を身につけられます。ときには実験やものづくりがうまくいかないこともあるかもしれません。その際に工夫してやり遂げる力も身につけられます。自ら考えて問題を解決するスキルは大人になってからも大切になってくる力ですね!
♦ 集中力や忍耐力が身につく
実験やキットづくりにじっくり取り組むことで、集中力や忍耐力が身につきます。他の勉強やスポーツなどにも役立つスキルですよね!幼児から是非身につけておきたい力のひとつですね!
その他にも下記のようなメリットがたくさんあります!
・観察力や空間認識力が身につく
・仮説力・発想・創造力が身につく
・理系思考が身につく
などなど……
HUGの科学講座を通して子ども達がもっともっと成長してくれることを願い、これからもたくさん楽しい実験を提案していきたいとおもいます♬
いかがだったでしょうか?
科学に少しでも興味が湧いてくれたら嬉しいです(*^^*)
習い事の参考にして下さいね!
こども達の様子は
インスタグラムでも毎日投稿しております!
是非そちらもあわせてご覧下さいね(^^)
#HUGキッズ
↑↑↑↑↑↑↑↑↑で検索\(*ˊᗜˋ*)/
フォローも宜しくお願い致します♬
☆YouTubeでは体操や楽しい手あそびなどアップしております!
【HUGチャンネル】
↑↑↑↑↑↑↑↑↑で検索\(*ˊᗜˋ*)/
チャンネル登録も宜しくお願い致します♬